両替、完了!
隊のお金を、ドルとトラベラーズチェックに両替した。
高山はやっぱり田舎だ。
郵便局(本局)には無く、十六銀行、大垣共立銀行
夫々にちょっとずつあるのをかき集めた。
でも夫々が他行を案内してくれた上、
在る分は確保していておいてくれた。
田舎もいいもんだ。
会計責任者の事を「パイササーブ」と言う。
以前、パキスタンで全財産を持ってタクシーに乗っていたら
ライフルを持った警官に止められた。
助手席の下にかばんを押し込んだが
いよいよ降ろされて荷物検査をされる事に。
その時丁度ナジールさんという
登山家であり国会議員の秘書が車で通りがかったのを見て、
大声で「ヘルプミー!」
一旦通り過ぎたもののUターンしてきてくれて、
没収寸前で救われた事がある。
あの時は登山そのものが終わるかどうかの瀬戸際だった。
そんな事を思い出しながら、もう一つ思い出した。
ムスリムの銀行は利息を稼いではいけない。
あれっ何だ~、米議会が合意するだろうと踏んで
76円台のドルを買ったのに、販売価格はえらい高い。
ちょっと銀行さん、儲けすぎやない?
日本は「安全」に持ち歩けるだけ ま、いっか!