ウエブはこちらへ! http://laterne.web.fc2.com/

2012年09月10日

滝谷

明日は登山実践講座・滝谷の予定。

滝谷は、30歳を過ぎてから登山を始めた僕が
やり始めてすぐ、単独で苦労して登った第4尾根が印象的だ。

ろくすっぽ情報を持たずに入山し、雄滝の突破に右往左往して
雌滝側からのルートを見つけるのに数時間を要した。
すべり台のような滑滝の突破はロープを使った。

そして4尾根のほぼ末端から取り付き、
斜面の、木の株を足場にフォーストビバーク。
何回かずり落ちる夢も見た。

なぜそんなところでビバークしたんだろうと笑ってしまうが、
その頃は平らなところにこだわる気持ちが無かったのだろう。

がむしゃらな気持ちだけではムダが多い。
でもその頃の、無駄ばかりの熱い気持ちが尊い気もする。

翌朝少し登ったら安定したテラスがあった。
それをスノーコルだと思い込んでいたから
もう縦走路に近いんじゃないかと思った頃に出てきた
本当のスノーコルにガックリしたのを覚えている。

真っ暗になってから北穂の小屋に着いた。
もう何も食べるものが無かったからチップスターか何かを買った。
小屋のお客に珍しがられ、写真を撮られたのを覚えている。

帰りのことは一切覚えていない。
苦労した山こそ力となり、大事な山になるという
かけがえのない時間を知り始めた頃の思い出。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山塾)の記事画像
「金とく」
収録最終日
4K
梅雨入り前の最後の山
静寂の別天地、杓子平
来年も元気で
同じカテゴリー(登山塾)の記事
 「金とく」 (2013-07-01 05:27)
 収録最終日 (2013-06-30 04:01)
 4K (2013-06-20 05:32)
 梅雨入り前の最後の山 (2013-05-30 04:54)
 静寂の別天地、杓子平 (2013-05-28 07:39)
 なかなか手こわい笠ヶ岳 (2013-05-27 05:45)

Posted by ラテルネ瀧根 at 07:24│Comments(0)登山塾
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。