ウエブはこちらへ! http://laterne.web.fc2.com/

2012年02月01日

グレートジャーニー

昨日、NHKスペシャルの「ヒューマン」を見た。
副題は「グレートジャーニーの果てに」

人類の先祖が、肉体的に勝るばかりでなく寒さにも強い
「ライバル」のようなネアンデルタール人を圧倒し、
アフリカから全世界に広がったのには二つの理由があった。

まず人口の問題。霊長類は母乳を与えている間は妊娠が抑えられる。

我々の先祖は母乳の代わりになるもの、
つまり離乳食を作る能力があったため出産間隔が短くなり、
爆発的に人口が増えたというのが一つ。

もう一つは道具(投てき具)の開発にあった。
それによって動きの早い動物を含めた食料を
安定して確保できるようになったからだと言う。

それから5万年後の今日、たまたま1984年の娘が産まれた日に
世界の人口が50億人になったという報道がされていて、
それからたった26年間で70億人になったと以前書いた。

その割合で増え続けると約50年後の2060年には
110億人になる計算になるから、食糧難も現実的な問題だろう。

昨日は「食料を備蓄せよ」と呼びかける冊子が
郵便受けに差し込まれていた。

しかし逆に、日本の人口は2060年には3分の2に減少すると言う。
増え続けるのも確かに大きな問題ではあるが、
少子化に伴なう年金と消費税が社会的な問題になっている中、
産む気にならない、産めないというこの不安な社会はやっぱり変だ。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(雑感)の記事画像
楽しい登山を
「発想の貧困」
胸を張って
W杯をめぐって
「変」つながりで
「ご馳走様」
同じカテゴリー(雑感)の記事
 楽しい登山を (2013-07-02 06:08)
 「発想の貧困」 (2013-06-29 04:08)
 胸を張って (2013-06-28 05:46)
 W杯をめぐって (2013-06-27 05:34)
 「変」つながりで (2013-06-26 06:01)
 「ご馳走様」 (2013-06-24 05:41)

Posted by ラテルネ瀧根 at 08:08│Comments(0)雑感
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。