ウエブはこちらへ! http://laterne.web.fc2.com/

2012年02月27日

「教育」

“大学生4人に1人「平均」の意味分からず”、と新聞にあった。
ある講演会では「子供たちの語彙が減っていて、
今の小学1年生のレベルは少し前の4歳位の程度だ」との話も。

肉声を聞くというのが大きな事で、おじいちゃん、おばあちゃんの話が
その大きな力になっていたとの事。
テレビでいくらでも声を聞けるように思えるが、
勝手にしゃべり続けるのはあまり意味が無いらしい。

おじいちゃん、おばあちゃんが同居しない時代、
抱っこをして読み聞かせるという意味がそこにあるのだという。
講師曰く「教育とは教えるという漢字が上にあるが、
それを支えるのは育てる・育むという字。まずそれが土台」だそうだ。

ひと昔前、ちょっと関係があった私立の幼稚園。
絵本は無かったが、コンピューターだけは人数分導入していた。
善し悪しは別としてさすが若い経営者だと思った。

子供たちは皆コンピューターで絵を書いたりして、
とても操作が早かったらしい。お母さん達にも人気があった。

しかしそこの園長さん、ある時絵本の重要性に気付いて
読み聞かせの勉強を始めたという。さすが直接子供に接する園長さん、
どこかで「土台」との矛盾に気づいたのだろうか。

この前乗った新幹線、満員で立席だった。
何回もトイレに行く人に道を譲ったが、若い人の一言も無かったのを
ふと思い出した。ほんの小さな会釈だけでも通じるのに・・・。
それが若い人の、ほんの一部だといいのだが。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(雑感)の記事画像
楽しい登山を
「発想の貧困」
胸を張って
W杯をめぐって
「変」つながりで
「ご馳走様」
同じカテゴリー(雑感)の記事
 楽しい登山を (2013-07-02 06:08)
 「発想の貧困」 (2013-06-29 04:08)
 胸を張って (2013-06-28 05:46)
 W杯をめぐって (2013-06-27 05:34)
 「変」つながりで (2013-06-26 06:01)
 「ご馳走様」 (2013-06-24 05:41)

Posted by ラテルネ瀧根 at 06:31│Comments(0)雑感
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。