ウエブはこちらへ! http://laterne.web.fc2.com/

2012年06月29日

凝縮された時間

山での有り余る時間、たいくつだと思う人も多いだろうが
僕は結構好きだ。15時にテントを張ると、今だと4時間も明るい。

有益ではない時間こそ有益だと僕が言うと、ただただ怠惰なヤツが
言うように聞こえるだろうし事実その通りなのだが、
水を丁寧に作ったりしながら、ぼんやりとするのが好きだ。

西穂のピークで雨に降られ、戻ろうかとも思ったがここまでやってきた。
サボると身体が弱体化する傾向は、近年より大きくなっている。
担ぐ山行をしていないと担げないから、いらない装備まで持って
17キロにパッキングした。その、たった17キロが重い。

登りが果てしなく見え、絶望的に感じることだってある。
しかしやがてその絶望は消え去り、「一歩」の大きさを知ることになる。
登山は何と素晴らしいものか!

夕食はアマノフーズのカレー。気圧のせいでパンパンになるのが
正常だが、全然そうなっていない。家にあったのを適当に持ってきたが、
よく見たらとっくに賞味期限も過ぎていて袋を破ったら黒い点々も・・・。

考えて見ればネパールを往復し空港での放射線検査を
何回もくぐり抜けてきた「強者」だ。
ま、体に悪ければ排出されるだろうと敬意を評して戴いた。

初めて人に出会ったのは、白出沢を登ってきた若者。
奥穂ピストンだという。偶然にも初旬の富士山でご一緒だったとか。
次に出会ったのは滝谷ドームを登るという金沢の若者。「頑張れ!」

二人ともサングラスを掛けてなかった。いいのかなと思いながら、
それでも6月の穂高に向かう若者に会ったのが嬉しかった。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
富士山
アンナあとがき 困難
福島Bコース
笠ヶ岳
周りを見ること
奥穂高ー西穂山荘
同じカテゴリー(登山)の記事
 富士山 (2013-06-25 04:52)
 アンナあとがき 困難 (2013-06-03 06:52)
 白出沢の事故 (2013-05-09 06:41)
 安全を創る 終わりに (2013-04-21 07:03)
 安全を創る ⑩続・総合力 (2013-04-20 06:52)
 安全を創る ⑨総合力 (2013-04-17 06:09)

Posted by ラテルネ瀧根 at 06:28│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。