ウエブはこちらへ! http://laterne.web.fc2.com/

2012年07月22日

今日は西穂へ

市民登山、山頂での祈念撮影と昼食以外は結構降られた。
それでも皆さん、結構楽しんでお見えだったし
何より全員登頂と無事下山ができて良かった。

個人的には雨の湿原がなかなか良かったし
しっとりした原生林に、このままここにいたいような気持ちになった。

一人で訪れてゆっくりしたいが、ここは熊のテリトリーでもある。
所々に一斗缶がぶら下げてあり、「この先立ち入る前に叩け」
との注意書きやリアルな糞がそれを物語っていた。

予定より一時間ほど早く帰ることができたので
一旦帰ってシャワーしてからのお出かけとなった。
今度は家に、Sさんと奥さんが迎えにきてくれた。

体育協会の事務局長が小学・中学の同級生でいろいろ話せたし
他のメンバーとも楽しい時間を過ごした。

今日からの穂高縦走の準備を口実に早く抜け出すつもりだったが
結局ダメだった。おまけに結構飲んでしまい
帰って準備を始めたがなかなか頭が回らなかった。

福地温泉の辺りで土砂崩れ・通行止のニュースにはビックリ。
市役所から今日には復旧するとの情報を得て
ご一緒するKさんに連絡。
「もう行けないかと思った」と安堵の声が嬉しかった。

今日はKさんとその奥さんをお連れする。
「夢の実現のコーディネート」ができるよう
安全に・楽しく・感動的な登山に出掛けてくる。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(登山)の記事画像
富士山
アンナあとがき 困難
福島Bコース
笠ヶ岳
周りを見ること
奥穂高ー西穂山荘
同じカテゴリー(登山)の記事
 富士山 (2013-06-25 04:52)
 アンナあとがき 困難 (2013-06-03 06:52)
 白出沢の事故 (2013-05-09 06:41)
 安全を創る 終わりに (2013-04-21 07:03)
 安全を創る ⑩続・総合力 (2013-04-20 06:52)
 安全を創る ⑨総合力 (2013-04-17 06:09)

Posted by ラテルネ瀧根 at 06:13│Comments(0)登山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。