ウエブはこちらへ!
http://laterne.web.fc2.com/
2012年02月14日
氷雪研修会・反省
いつもの事ではあるが、今回の研修会も反省点がいろいろあった。
当日になって机上講習を頼まれたのもその一つ。
少しは考えておかないと脳のひらめきが乏しくなるし、
流れがあるから展開を把握しておかないといけない。
資料がなければ適当に繋ぐが、テキストに沿うというのはまた難しいもの。
そして班分け。有資格者はひとまとめでもいいが、
残りを実力・経験に応じて分けねばいけなかった。
それぞれ経験の少ない人を中心に組み立てざるを得ないから、
どうしてもメニューが易しいものになってしまって
できる人の興味が半減する事にもなりかねない。
そんな、研修会を主催する側の初歩的なな段取りが悪かった事を
せっかく来てくれた受講者にはお詫びをしたい。
自分自身も2日目、10時半以降の時間配分が頭から消えてしまっていた。
没頭していたと言えば聞こえはいいが、間抜けな話しだった。
尻切れトンボになってしまってごめんなさい。
皆さん真面目に一生懸命やってくれただけに悔やまれる。
僕が連絡役で途中から東京の常任が実務をこなすという
役割分担にも問題がありそうだ。
スケジュール消化に終わらせず、同じ反省を繰り返さない事が
常任委員会に問われている。
来年、いや3月の富士山からもっと良い研修会にしていきたい。
〈スタンディングアックスビレイからの自己脱出〉

当日になって机上講習を頼まれたのもその一つ。
少しは考えておかないと脳のひらめきが乏しくなるし、
流れがあるから展開を把握しておかないといけない。
資料がなければ適当に繋ぐが、テキストに沿うというのはまた難しいもの。
そして班分け。有資格者はひとまとめでもいいが、
残りを実力・経験に応じて分けねばいけなかった。
それぞれ経験の少ない人を中心に組み立てざるを得ないから、
どうしてもメニューが易しいものになってしまって
できる人の興味が半減する事にもなりかねない。
そんな、研修会を主催する側の初歩的なな段取りが悪かった事を
せっかく来てくれた受講者にはお詫びをしたい。
自分自身も2日目、10時半以降の時間配分が頭から消えてしまっていた。
没頭していたと言えば聞こえはいいが、間抜けな話しだった。
尻切れトンボになってしまってごめんなさい。
皆さん真面目に一生懸命やってくれただけに悔やまれる。
僕が連絡役で途中から東京の常任が実務をこなすという
役割分担にも問題がありそうだ。
スケジュール消化に終わらせず、同じ反省を繰り返さない事が
常任委員会に問われている。
来年、いや3月の富士山からもっと良い研修会にしていきたい。
〈スタンディングアックスビレイからの自己脱出〉
Posted by ラテルネ瀧根 at 07:19│Comments(0)
│日本山岳協会・岳連