ウエブはこちらへ!
http://laterne.web.fc2.com/
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年04月04日
長野の飲み会の前に
昨日は松代温泉へ。
車を停めたら白バイが入ってきた。

見る見る増えて20台くらい。

今日の取締りのミーティングなのか、皆建物に入っていった。
結構立派なホテルのような、でも国民宿舎。
お湯が茶褐色で、濃い。
すごく温まってリハビリに最高だった。
昼寝して体調を整え、いざ出陣!
車を停めたら白バイが入ってきた。

見る見る増えて20台くらい。

今日の取締りのミーティングなのか、皆建物に入っていった。
結構立派なホテルのような、でも国民宿舎。
お湯が茶褐色で、濃い。
すごく温まってリハビリに最高だった。
昼寝して体調を整え、いざ出陣!
2012年04月01日
新年度
今日から新年度。という事は僕の同級生は皆、昨日付けで定年退職したという事だ。僕から言うのも変なもんだが、皆さんお疲れさまでした。夫々再任用だったり新しい世界に進む訳だけど、それが楽しいステージになるといいね。何より健康。今までに増して何か、やりたい事を前に進められるステージだと思うよ。
昨夜は若い連中と一杯やった。すごい奴らがいて、とても嬉しかった。この名古屋も捨てたもんやない。我々に見つけたり育てる能力が乏しいだけの事なんだろう。
昨夜は若い連中と一杯やった。すごい奴らがいて、とても嬉しかった。この名古屋も捨てたもんやない。我々に見つけたり育てる能力が乏しいだけの事なんだろう。
2012年03月30日
という訳で
最近やってないけど「ト、ト、トリスの」で始まるコマーシャル。
明るくて楽しくて飲みたくなった。その吉高由里子が今、大ブレイク中。
「家族になろうよ」をバックミュージックにした
リクルート・ゼクシイの樹木希林、いぶし銀だ。
クリナップのステンレスキッチン「え~よ~」のスリムクラブの、
顔を見せないステンレス役もいいなぁ。
ソフトバンクの「お父さん」とその家族、よく続くなぁ。
「繰り返すようですがスカートが短い」
焼酎のコマーシャルソングってなかなか侮れないが、
最近では高橋真梨子が歌う薩摩白波がいい。
メガネのJINZ
前に座るおじさんを見る蒼井優のいたずらっぽさがいい。
ナビスコ・オレオの、成海璃子とちっちゃな女の子のやり取り。
思わずコーヒーのおつまみに買いに行ってしまった。
スエーデンハウスの、子供が靴下を脱ぎっぱなしで走って行
くコマーシャル。椅子でぶらぶらする素足が可愛い。
アサヒオフの「走る長友篇」は思わず笑ってしまう。
アサヒスタイルフリー、長瀬の「海を望む古城篇」
いつも長瀬君のコマーシャルは美味しそうだ。
アサヒは宣伝上手だなぁ。
ビールはやっぱり美味そうなものを使うのがいいね。
本人が「鬼冷え」と言う、シャーベット状直前のビールが好きな
35年来の友人と、今日は名古屋で一杯。
明るくて楽しくて飲みたくなった。その吉高由里子が今、大ブレイク中。
「家族になろうよ」をバックミュージックにした
リクルート・ゼクシイの樹木希林、いぶし銀だ。
クリナップのステンレスキッチン「え~よ~」のスリムクラブの、
顔を見せないステンレス役もいいなぁ。
ソフトバンクの「お父さん」とその家族、よく続くなぁ。
「繰り返すようですがスカートが短い」
焼酎のコマーシャルソングってなかなか侮れないが、
最近では高橋真梨子が歌う薩摩白波がいい。
メガネのJINZ
前に座るおじさんを見る蒼井優のいたずらっぽさがいい。
ナビスコ・オレオの、成海璃子とちっちゃな女の子のやり取り。
思わずコーヒーのおつまみに買いに行ってしまった。
スエーデンハウスの、子供が靴下を脱ぎっぱなしで走って行
くコマーシャル。椅子でぶらぶらする素足が可愛い。
アサヒオフの「走る長友篇」は思わず笑ってしまう。
アサヒスタイルフリー、長瀬の「海を望む古城篇」
いつも長瀬君のコマーシャルは美味しそうだ。
アサヒは宣伝上手だなぁ。
ビールはやっぱり美味そうなものを使うのがいいね。
本人が「鬼冷え」と言う、シャーベット状直前のビールが好きな
35年来の友人と、今日は名古屋で一杯。
2012年01月18日
内多アナウンサー
名古屋のJAC東海新年会に先立って、
NHKアナウンサー内多勝康さんの講演会があった。

ご存知、田部井淳子さんとの北アルプス大縦走の裏話がテーマ。
あの番組はリクエストが多いベスト3になったらしい。
ベストワンが紅白、ベストツーが大河ドラマというパターンは
毎年変わらないらしいから、ベストスリーは大したもの。
内多さん、こんな裏話を話してくれた。
登山をやる人は頑固な人が多く、その内ギスギスした雰囲気になった。
そんな時田部井さんがふといなくなったと思ったら
山盛りのお稲荷さんを持ってきて皆に振舞ってくれた。
それだけの事で笑顔が戻り、いい仕事に繋がった。
皆の事を想って背負ってきてくれたのは笑顔だった。
もう一つ。雨で沈殿していた時「嫌になりますね~」と言ったら
田部井さんは「これも仕事の内よ」と言われた。
内心ゲストは気楽なものだから、と想っていたが
雨上がりの景色はそれは素晴らしいもので、
待つ意味の大きさを思い知らされた、というもの。
その番組はジャンダルムに登るのを目指したものだったが、
登った時の田部井さんからの最後のプレゼントは干柿だった。
心からの、笑顔のフィナーレがそこにあった。
内多さんは本当に気さくな人で、2次会もご一緒して下さった。
焼酎のお湯割りを飲む笑顔にすっかりファンになってしまった。
NHKアナウンサー内多勝康さんの講演会があった。
ご存知、田部井淳子さんとの北アルプス大縦走の裏話がテーマ。
あの番組はリクエストが多いベスト3になったらしい。
ベストワンが紅白、ベストツーが大河ドラマというパターンは
毎年変わらないらしいから、ベストスリーは大したもの。
内多さん、こんな裏話を話してくれた。
登山をやる人は頑固な人が多く、その内ギスギスした雰囲気になった。
そんな時田部井さんがふといなくなったと思ったら
山盛りのお稲荷さんを持ってきて皆に振舞ってくれた。
それだけの事で笑顔が戻り、いい仕事に繋がった。
皆の事を想って背負ってきてくれたのは笑顔だった。
もう一つ。雨で沈殿していた時「嫌になりますね~」と言ったら
田部井さんは「これも仕事の内よ」と言われた。
内心ゲストは気楽なものだから、と想っていたが
雨上がりの景色はそれは素晴らしいもので、
待つ意味の大きさを思い知らされた、というもの。
その番組はジャンダルムに登るのを目指したものだったが、
登った時の田部井さんからの最後のプレゼントは干柿だった。
心からの、笑顔のフィナーレがそこにあった。
内多さんは本当に気さくな人で、2次会もご一緒して下さった。
焼酎のお湯割りを飲む笑顔にすっかりファンになってしまった。
2012年01月16日
新年会
神奈川は思ったより寒い。羽毛服を持ってきて良かった。
山岳会の仲間が御岳のハモずしエリアでアイスクライミングをやっているのが悔しいというか気になったが、こっちはこっちで楽しい1日だった。お昼は前に行きそびれたラーメン屋さんで念願のラーメンにありつき、早い時間から新年会が始まった。14人集まってくれて大宴会。いや賑やかなのは最高です。〓〓〓
山岳会の仲間が御岳のハモずしエリアでアイスクライミングをやっているのが悔しいというか気になったが、こっちはこっちで楽しい1日だった。お昼は前に行きそびれたラーメン屋さんで念願のラーメンにありつき、早い時間から新年会が始まった。14人集まってくれて大宴会。いや賑やかなのは最高です。〓〓〓
2012年01月15日
昨日は
名古屋で日本山岳会東海支部の新年会があった。それに出席する前に、ラシックのノースフェースと山の専門店・ステラアルピーナを訪問して、ラテルネ瀧根のパンフを置かせてもらった。新年会ではいろんな方とお会いでき、楽しい一時を過ごした。学生さんと、2月に八ヶ岳へ行く約束もした。気持ちある若者は楽しみだ。二次会でも盛り上がり、そのままバスで東京へ。あまりシートが倒れないバスだったから腰が痛かった。今日は姉宅で甥や姪、その子供達と新年会。明日は日本山岳協会の会議と新年会。あぁ何と嬉しい3連チャン〓痛風になって帰る事になるかもね〓
2012年01月08日
昨日の出来事
昨日は高山市図書館で新春山岳講演会。
「紺碧の空を目指して」というテーマで話をさせていただいた。
話し始めたところで何と写真が順番に出てこないではないか。
フォトビューアーなんかのソフトが違っててのお粗末。
自分のPCに切り替えて何とか続けたが、冷や汗ものだった。
そもそも図書館備え付けのプロジェクターがアナログで
ピントがうまく合わないというところからの展開だった。
バックアップ用のPCの方がきれいに映るという事で
そちらに切り替えたところにその原因が発生した。
きれいなものを少しでもきれいに見てもらいたい、
そんな心理の落とし穴。いやバックアップは最新のツールを準備すべし。
山の危険なところでバックアップを確実に取るという原則は
こんなところにも生きていた。リカバリーができるかも含めて。
それから近くのレストランで山岳会の新年会。
でも指定された席は大先輩のテーブル。「あれ?何か変」
「ま、いいかっ」ついつい飲まされるのを承知の上なら
大先輩の話にはスルメ以上の味があるというもんだ。
大先輩から若い人まで大勢の仲間と飲むのは格別の時間だ。
そのレストランで2次会をやって、3次会は家の近くの小さな居酒屋へ。
8人もついてきてくれて心配だったけど座敷が空いててラッキー!
目が覚めたら、空の宝山と4人が家のコタツに転がっていた。
「紺碧の空を目指して」というテーマで話をさせていただいた。
話し始めたところで何と写真が順番に出てこないではないか。
フォトビューアーなんかのソフトが違っててのお粗末。
自分のPCに切り替えて何とか続けたが、冷や汗ものだった。
そもそも図書館備え付けのプロジェクターがアナログで
ピントがうまく合わないというところからの展開だった。
バックアップ用のPCの方がきれいに映るという事で
そちらに切り替えたところにその原因が発生した。
きれいなものを少しでもきれいに見てもらいたい、
そんな心理の落とし穴。いやバックアップは最新のツールを準備すべし。
山の危険なところでバックアップを確実に取るという原則は
こんなところにも生きていた。リカバリーができるかも含めて。
それから近くのレストランで山岳会の新年会。
でも指定された席は大先輩のテーブル。「あれ?何か変」
「ま、いいかっ」ついつい飲まされるのを承知の上なら
大先輩の話にはスルメ以上の味があるというもんだ。
大先輩から若い人まで大勢の仲間と飲むのは格別の時間だ。
そのレストランで2次会をやって、3次会は家の近くの小さな居酒屋へ。
8人もついてきてくれて心配だったけど座敷が空いててラッキー!
目が覚めたら、空の宝山と4人が家のコタツに転がっていた。
2011年11月28日
創立飲み会
アンナプルナ報告会と創立飲み会、名古屋はJR千種駅前の
ネパール料理店「アンナプルナ」で開かれました。(幹事、やるね!)

入口にはマニ車(オンマニペメフムという経文が書いてある)
まであってびっくり。

奥さんがネパールに行っていた時に今のご主人と出会い、
結婚に結びついたとか。彼はガイドだったそうです。
そんな二人とも話が弾んで、忙しい中しばらく話し込みました。
名古屋へ行った時は、何とかまた行きたいお店です。
二次会は、その時間なら合流できる仲間がいたので
その職場の近く、金山の居酒屋へ。山の話で盛り上がり、
最終少し前の電車で可児市にある仲間の家に泊めてもらいました。
もちろん彼の家で3次会突入。
前の日も高山の若い友達が飲み会をやってくれて
2次会まで付き合ったためか、翌朝はちょっと二日酔い気味。
奥さんに「せっかく豚汁を作ったのに食べてくれないの?」
とやり込められ、少しだけ戴きました。
そういえば若い友達がプレゼントしてくれたのがこれ。
チロルチョコ、こんなプリントを頼めるそうです。
ネパール料理店「アンナプルナ」で開かれました。(幹事、やるね!)
入口にはマニ車(オンマニペメフムという経文が書いてある)
まであってびっくり。
奥さんがネパールに行っていた時に今のご主人と出会い、
結婚に結びついたとか。彼はガイドだったそうです。
そんな二人とも話が弾んで、忙しい中しばらく話し込みました。
名古屋へ行った時は、何とかまた行きたいお店です。
二次会は、その時間なら合流できる仲間がいたので
その職場の近く、金山の居酒屋へ。山の話で盛り上がり、
最終少し前の電車で可児市にある仲間の家に泊めてもらいました。
もちろん彼の家で3次会突入。
前の日も高山の若い友達が飲み会をやってくれて
2次会まで付き合ったためか、翌朝はちょっと二日酔い気味。
奥さんに「せっかく豚汁を作ったのに食べてくれないの?」
とやり込められ、少しだけ戴きました。
そういえば若い友達がプレゼントしてくれたのがこれ。
チロルチョコ、こんなプリントを頼めるそうです。
2011年11月10日
アンナ報告会
昨日は山岳会の「アンナプルナ報告会」。
福祉センターに仲間が25人ほど集まってくれました。
状況等については既にメーリングリストで流しているので
主に120枚ほどの写真を、時系列に沿って見てもらいました。
その後、会長・前会長・副会長・理事長が慰労会を開いてくれて
遅くまで盛り上がり、気がついたらコタツで朝を迎えていました。
「通い婚」から始まって、田舎の「血」の濃い世界の話、
一夫多妻制やチベットの一妻多夫。山小屋のあり方や
年金問題からカースト制度まで話は尽きませんでした。
いつもの事ながら先輩方は世界を拡げてくれます。
そんな年寄りになりたいと思うのですがこれがなかなか・・・。
ヨーロッパの貴族が山を登るというところから始まった登山史。
結局は金とヒマが無ければ登れない行為であるのは間違いなく、
今回も随分お金を遣いました。
決してお金持ちでもない我々が、なぜ高みを目指すのか。
失敗してもそれを止めないものは何なのか。
そんなものを若者に伝えられたら、背中を押してやれたらいいな。
改めてそんなことを思いました。
これで3日続きの酒宴。少々肝臓もお疲れかな?
今夜は班常会で来期の役員選出について打ち合わせ。
酒を抜いてちゃんと布団で寝る事にします。
福祉センターに仲間が25人ほど集まってくれました。
状況等については既にメーリングリストで流しているので
主に120枚ほどの写真を、時系列に沿って見てもらいました。
その後、会長・前会長・副会長・理事長が慰労会を開いてくれて
遅くまで盛り上がり、気がついたらコタツで朝を迎えていました。
「通い婚」から始まって、田舎の「血」の濃い世界の話、
一夫多妻制やチベットの一妻多夫。山小屋のあり方や
年金問題からカースト制度まで話は尽きませんでした。
いつもの事ながら先輩方は世界を拡げてくれます。
そんな年寄りになりたいと思うのですがこれがなかなか・・・。
ヨーロッパの貴族が山を登るというところから始まった登山史。
結局は金とヒマが無ければ登れない行為であるのは間違いなく、
今回も随分お金を遣いました。
決してお金持ちでもない我々が、なぜ高みを目指すのか。
失敗してもそれを止めないものは何なのか。
そんなものを若者に伝えられたら、背中を押してやれたらいいな。
改めてそんなことを思いました。
これで3日続きの酒宴。少々肝臓もお疲れかな?
今夜は班常会で来期の役員選出について打ち合わせ。
酒を抜いてちゃんと布団で寝る事にします。
2011年11月09日
兄弟会
昨日は廣寿司さんで兄弟会。
一昨日の渋谷での飲み会疲れに鞭打って
美味しいお酒を飲んできました。
姉と僕は、若い時にはビールの大瓶をワンケース(20本)空けて、
更に当時「ダルマ」の愛称で人気のあったサントリーオールドを
明け方まで飲み続けた事もある呑み助。
それでもさすがに昔の勢いはなく、
ちょっと旨いもので旨い酒をといった歳です。
飲めなかった母の遺伝子を受け継いだ兄貴をベロベロにしよう、
そんな思惑も忘れて楽しく一杯やりました。
東北の応援のつもりで頼んだ、福島の「写楽」(純米吟醸)
がなかなか好評でした。(ちょっと上品だったかな?)
福島と言えば滝根町、大滝根山があり
おふくろを連れて兄弟で行った事があります。
その時訪れた「阿武隈洞」、に「滝根御殿」というホールがあったとか。
「そんな事知らない」「初めて聞いた」・・・。
記憶も途切れがちで、それが笑い話になったりもしますが
兄弟の顔くらいはいつまでも覚えていたいものです。
一昨日の渋谷での飲み会疲れに鞭打って
美味しいお酒を飲んできました。
姉と僕は、若い時にはビールの大瓶をワンケース(20本)空けて、
更に当時「ダルマ」の愛称で人気のあったサントリーオールドを
明け方まで飲み続けた事もある呑み助。
それでもさすがに昔の勢いはなく、
ちょっと旨いもので旨い酒をといった歳です。
飲めなかった母の遺伝子を受け継いだ兄貴をベロベロにしよう、
そんな思惑も忘れて楽しく一杯やりました。
東北の応援のつもりで頼んだ、福島の「写楽」(純米吟醸)
がなかなか好評でした。(ちょっと上品だったかな?)
福島と言えば滝根町、大滝根山があり
おふくろを連れて兄弟で行った事があります。
その時訪れた「阿武隈洞」、に「滝根御殿」というホールがあったとか。
「そんな事知らない」「初めて聞いた」・・・。
記憶も途切れがちで、それが笑い話になったりもしますが
兄弟の顔くらいはいつまでも覚えていたいものです。