ウエブはこちらへ! http://laterne.web.fc2.com/

2011年11月30日

講習会と山岳会

県・山岳連盟レベルで一般の山岳会員向けに講習会をする
というのは、山岳会がその会員に知識や技術を伝えられない
という裏返しでもあり、残念な事だと思います。

現在の指導員制度は「指導員は会を運営する指導者」である、
という意味を持っていますから、当然指導員には
伝えるばかりでなくより良い会を創る事が求められています。

従って講習会に参加される皆さんの山岳会には指導員がいない、
もしくは機能していなくて、勉強する機会がないという事になる訳です。

指導者が現存する会なら、
その指導者をもっと機能させるために突き上げましょう。
技術が古かったり間違っているかもしれないから、
どんどん勉強してもらいましょう。

だって指導員資格は会を除名されたら消滅する、会の財産なのです。
指導者資格を持っている人はエライ人、すごい人では決してない。
何もしなかったら、それは「ただの人」以下の存在。
そんな人は辞めさせちゃおう!

自分(たち)が満足しているだけの会(組織)に、未来はありません。
若い人が入会するような会を創り、育てる取り組みが必要です。

新しい人が入ってこないとの愚痴はどこでも良く聞きますが、
そんな会を自分たちが作っているという認識が必要ですね。
そして「産みの苦しみ」抜きに何も始まりません。

そんなふうにして
仲間は皆、創り創られる関係にあるのだと僕は思います。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(研修・講習会)の記事画像
防御の技術
八ヶ岳講習会
セルフレスキュー講座②
レスキュー講習
ありがとう
現役主義
同じカテゴリー(研修・講習会)の記事
 確保講習会 (2013-07-07 06:06)
 谷川講習 (2013-05-19 20:36)
 群馬・谷川へ (2013-05-18 09:08)
 防御の技術 (2013-04-30 06:31)
 穴毛・虎の穴 (2013-04-29 07:25)
 ブ、ブレーキが! (2013-04-15 05:48)

Posted by ラテルネ瀧根 at 06:06│Comments(0)研修・講習会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。